
ヤマハギア(UA06J)で今度は愛知県南部のブラジルへ!
今週もブラジル式ハンバーガーを食べにショートツーリングをしました。行き先は愛知県西尾市方面となります。西尾市街地の古い町並みの散策の後、ブラジル人の店に訪れるツーリングレポートとなります。
今週もブラジル式ハンバーガーを食べにショートツーリングをしました。行き先は愛知県西尾市方面となります。西尾市街地の古い町並みの散策の後、ブラジル人の店に訪れるツーリングレポートとなります。
どうしてもバイクが欲しくなり、レッドバロンにバイクを見に行きました。いろいろ勧められたバイクのレビューと車種選択についての意見を記事にしました
美味しいブラジル式ハンバーガーを食べるため、先週行ったブラジル人向けショッピングセンターVilla Nova Komaki Shopping Center(ヴィラノバ小牧)の1階Lanchonete Do Villa(ランチョネッチ ド ヴィラ)に行きました。
マイナートラブルですが、ヤマハギア(U06J)、リトルカブ(C50)、それぞれ2台とも冬の寒さでバッテリー上がりとなりました。バッテリーのメンテナンスに関して記事にしています。またヤマハギアの方はスロットルケーブルの凍結という不具合が出ました。
小牧のブラジル料理店ヴィターリBBQハウス(Vitalli BBQ House)に行きました、場所は小牧インター近くです。ブラジルを代表するシュハスコ料理とレストランガイドの記事になります。
先日ヤマハギア(UA06J)にキタコのパワードライブキット タイプXの4stジョグ用ハイスピードプーリーを組み込みましたが、強化クラッチスプリングは組み込みませんでした。その結果出足が躓くようになったので強化クラッチスプリングを組み込みました、その作業の様子と走行テストを行った製品レビュー記事になります
ヤマハギア(UA06J)にキタコのハイスピードプーリーを組み込みました、 パワードライブキット タイプXの4stジョグ用です。ついでにゲイツの強化ベルトに交換し、その作業の様子と走行テストを行った製品レビュー記事になります。
またまた可児のブラジル料理店に行きました。料理の内容と味の感想を記事にしています。隣のスーパーにも立ち寄りいろいろ買い物しました。
可児のブラジルコミュニティに行きました、レストランで巨大なハンバーガーとパステルで満腹、隣のブラジルスーパーでお土産購入。レストランとスーパーの様子を記事にしています。寒い日だけど行ったかいがありました。
バッテリー上がり防止のため嫁のカブを動かしました、行き先は美濃太田のブラジル料理店です。ついでに太田宿の古い街並みを散策し桃太郎神社を見学します。帰り道は快走ルートの尾張パークウェイです。