
キリンさんも好きですが恵那にゾウさんを見に行きました
恵那のゾウグッズ個人コレクション博物館「恵那象園」に行きました。コレクションの様子、いろいろなグッズの画像などを掲載しています。見学の参考にしてください。
久しぶりにまたバイクに乗り始めました
恵那のゾウグッズ個人コレクション博物館「恵那象園」に行きました。コレクションの様子、いろいろなグッズの画像などを掲載しています。見学の参考にしてください。
浜松の山の中に忽然と現れる仏像やマンモス、意味不明な廃船やグッズが散乱するスポットがあるというので訪問してみました。地元浜松ではよく知られた北大路コレクションという個人の収集家による博物館です
浜松の飛行機コレクターが経営している喫茶店に行ってきました。店の前には戦闘機や練習機のコックピット、機体がありますが、これらコレクションを手放すということを知り急遽訪問しました。
長年のバイクキャンプ歴から導き出した筆者のキャンプ道具を紹介、選択の理由や実際の使い勝手などを記事にしています。これからキャンプツーリングを始める方の参考になれば幸いです
ゲストハウス あわくら温泉元湯 せっかくの温泉ゲストハウスなので、まずは朝風呂。一緒に朝風呂をしている山形から来たという人と話すが、じつは...
まずはモーニングチンポ、珍宝石さん まだ、雲は重いが、明け方まで降り続いた雨は上がりそうである、天気予報もそういってるし。温泉宿なので起き...
読書の秋 読書の秋ということで、みなさんはどんな本を読まれているのだろうか? 夏から木曽谷方面へ何度かツーリングしている際、国道19号の対岸...
萩といえば津和野 そういえば昔、萩~津和野ツアーが人気だった時代があった。70年代終わりぐらいのことだ。アンノン族といって今でいうスイ...
バイパスから見える八幡製鉄所は圧巻 本日も快晴であるが天気は下り坂に向かうと天気予報は言っている。ゲストハウスを出て駐輪場に向かう。博多駅...
やはりレトロピア岐阜 ある日、たまたまニュースサイトを観ていたら次のような記事を発見した。 同じ住所に250世帯 「岐阜市鷺山1769の2」...